56 ヤマオダマキ(山苧環) キンポウゲ科オダマキ属
高さ30cm〜100cmの多年草。北海道から九州に分布。和名は山に生える苧環(オダマキ)の意味。苧環は麻糸を糸巻きに巻いたもの。そのためイトクリグサの別名をもつ。
汗をかきながら歩いた山道の雑草の間で見つけたときは、ほっとしてしばらく飽きずに眺めてしまった。
花期:6−8月
花言葉:人嫌い
6月 浅間嶺 草原
浅間嶺で見つけたヤマオダマキ

ヤマオダマキ

キバナノヤマオダマキ
2005.7.2 八島湿原にて

花の歳時記へ | 旅・ナチュラルにへ