ワタスゲ

花の歳時記へ | 旅・ナチュラルにへ

ワタスゲ
ワタスゲ(綿菅) カヤツリグサ科
 多年草。中部以北の高山のミズゴケ湿原に群生。尾瀬においても中田代や下田代の湿原を覆い尽くすほどに群生している。果期は8・9月でその白い綿帽子は可憐・清楚で、とくに女性に人気があるようです。花は白、葯は黄色。別名スズメノケヤリ
高さ30−60cm
花期:7−8月
花言葉:
7月 尾瀬のミズゴケ湿原・中田代


ひと日暮る 綿菅の野に 燧岳見て   瀬藤もと子
綿菅や 湿原の水 鈍色に        沢田しげ子