ムラサキハナナ(紫花菜)・諸葛菜・ハナダイコン  アブラナ科
ハナダイコン。
中国原産で江戸時代に渡来。菜の花に似た4弁の紫色花をつける。道端で見つけるが、都会でも空き地に群生するのは圧巻。その空き地にマンションが建つ。反対運動も・・・。別名ショカツサイ(諸葛采)。三国志の諸葛孔明が征服地に食物として植栽した故事より。

花期:3−5月
花言葉:競争、おおらかな愛情
4月 野川 田舎道
諸葛菜ハナダイコン

ムラサキハナナ・諸葛菜

野川沿いのハナダイコン
野川沿いのハナダイコン

花の歳時記へ | 旅・ナチュラルにへ


東京を 一日歩き 諸葛菜    和田悟朗
天壇の 植込うづめ 諸葛菜  松崎鉄之助
諸葛菜 不安をもって 安とせむ  河原枇杷男