イワカガミ

花の歳時記へ | 旅・ナチュラルにへ

イワカガミ
18 イワカガミ(岩鏡) イワウメ科
ほぼ全国の高山に分布。常緑の多年草。岩場で多く見られ、葉につやがあり光って見えることから名前がついた。5−10cm伸びた茎の先端に数個の淡紅色の花をつける。尾瀬ではほぼ全域で見ることができる。
花期:6−7月
花言葉:
忠実
7月 尾瀬全域


声のなき 雪渓の裾 岩鏡      石原八束
岩かがみ 霧が暗しと 灯をともす  藤岡筑邨
岩鏡 山雨に男 濡れて黒し     村越化石
イハカガミ 風垂直に 天へ抜け   小原俊一