27 ホウチャクソウ(宝鐸草) 狐の提灯 ユリ科
多年草。日本各地の丘陵の林の中に生える。葉は超楕円形。茎が直立し、枝先に1〜2この花が垂れ下がる。花被片は筒状に集まる。
花を寺院の軒先につり下げられている宝鐸に見立てた。アマドコロやナルコユリに似ている。別名、狐の提灯。

高さ:30〜50cm
花期:4−6月
花言葉:追憶
4月 霞丘陵

ホウチャクソウ

花の歳時記へ | 旅・ナチュラルにへ


崖見よや 狐の提灯 咲きにける  水原秋桜子
山役人となり宝鐸の 花を知る   鳥羽 山人