19 ヒメシャクナゲ(姫石楠花) ツツジ科
北海道中部地方以北の高山の湿地帯に生える。丈が10−20cmと低いが立派な木。常緑の小さな葉が互生していて、紅色を帯びた白い壺状の花を下向きに数個つける。尾瀬ではミズゴケ湿原を中心にいたるところで見られる。別名日光石楠花。
花期:6−7月
花言葉:
危険・警戒・尊厳
7月尾瀬沼 尾瀬ヶ原 白砂田代などミズゴケ湿原に
ヒメシャクナゲ ヒメシャクナゲ

ヒメシャクナゲ

花の歳時記へ | 旅・ナチュラルにへ