ヘビイチゴ

花の歳時記へ | 旅・ナチュラルにへ

60 ヘビイチゴ(蛇苺) バラ科ヘビイチゴ属
 バラ科の多年草。日本各地の水田の畦、道端、野原などの湿った日当たりの良い場所に生える。茎は地面を這い、節から根を出して繁殖する。イチゴに良く似た赤い球形の実をつける。ヘビの名がつくため毒を連想するが、オランダイチゴに似た果実は無毒である。もっとも甘みもない。日陰には全体に大きいヤブヘビイチゴが生える。
夏の季語。

花期:4〜6月
花言葉:可憐
5月 小金井公園 田畑、野原、路傍


目に白き 道あはれなり 蛇苺    石田波郷
蛇いちご
 跨ぐ一歩も 流人の地   持田石映
蛇苺 朝夕は日も 濡れにけり    福永耕二