はまなす・ハマナシ


はまなすの 北には青き 空続く     関根和子
はまなすや この道からも 利尻富士  立花須惠
破船なほ 浜茄子の中 舳を立つる   佐藤よしこ

花の歳時記へ | 旅・ナチュラルにへ

40 ハマナス(浜茄子) ハマナシ(浜梨) バラ科
日本原産バラの一種。落葉低木。北海道から関東・中部の海岸に自生する。花は1個から数個つき径6−10cm。いわゆる「一日花」で、花が終ると梨に似た実をつける。花弁は5枚で鮮やかな深紅紫色。果実は球形で光沢があり美しい。梨より茄子に近い。花は芳香があり香水に利用される。はまなすの「す」は東北の訛りから来ているという。
漢字では?(王篇に政の造り=バイ)瑰(カイ)と書く。
花期:6−7月
花言葉:照り映える容色
6月北海道サロマ湖畔